【完全理解】mol, mol計算

このページでは

 

を理解することができます。

 

学校で学ぶ最初の化学。

ここでつまずかれた方、必見です。

 

1. 頭の体操~果物の数、重さを計算しよう~

以下の図をご覧ください。

箱の中にリンゴが5個入っているという図です。

この図を使って簡単な計算をしましょう。

 

f:id:nokbkb:20200726150700p:plain

 

では早速問題です。

 

Q1. リンゴの箱、2箱で合計何g??

 

 

A1. 500g/箱×2箱=1000g

ですね

 

Q2. リンゴの箱、2箱でリンゴは合計何個??

 

 

A1. 5個/箱×2箱=10個

ですね。

 

 

なにも難しい計算ではなかったと思います。

 

 

そして、今やっていただいた計算こそ、

「mol」「物質量」「アボガドロ数」の全てなのです!!

 

2. 果物からmolへ

 

どういう意味か。

以下のように言葉を置き換えます。

 

リンゴ→分子(原子)。例えばO2(酸素)

箱→mol

1箱あたりの果物の重さ→物質量(Q1)

1箱あたりの果物の数→アボガドロ数(Q2)

 

今やっていただいた『簡単な』計算問題は

今まで『難しい』と思っていたことなのです。

 

つまり、

 

molとはリンゴ(分子)の1カタマリであり、

アボガドロ数は1箱(1mol)中のリンゴ(分子)の数であり、

物質量は1箱(1mol)の重さ

 

だったんです。

 

では、リンゴ→O2(酸素:32g/mol)として先ほどの計算を再度解いてみましょう。

 

Q1改. O2(リンゴ)2mol(2箱)で何g?

O2→1molで32g

(リンゴ→1箱で500g)

 

32g/mol×2mol=64g

 

Q2改. O2(リンゴ)2mol(2箱)で何個?

分子→1molで6×10^23個

(リンゴ→1箱で5個)

 

6×10^23個/mol×2mol=12×10^23個

 

今までできなかった計算でも

今回ならできたのではないでしょうか?

 

単位(g/molなど)やべき乗(10^23)などでうーん。。。と

思う方もいたかもしれませんので、

それらについては別記事で解説いたします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。